モテるためのファッション&哲学

モテるは自分のためでなく、相手へのマナーを学ぶために。女性になりたかった男性、元アパレル店員のおススメするおすすめコーディネート術と、モテるためのテクニックをご紹介するブログです。

古着感は清潔感の真逆?モテるために意識するべきポイントは

hurugi-fashion


例えば家族や友人、恋人などと何処かに出かけるとします。

通常多くの場合、そのシチュエーションに見合ったファッションを心掛けてコーディネートを考えると思います。

しかし、いざ出発する時になって集合してみると、どことなくダサく見えてしまう人が一定数います。

その人たちはなぜダサく見えてしまうのでしょうか?それは着ている服そのものに年季が入って古ぼけているせい、ということが少なからずあります。

もしも古着を購入して、それらしく着てみても、その魅力はちゃんと相手に伝わっているでしょうか?

今回は古着を着る際に気をつけたいポイントと、どうすれば清潔感が出せるのかについて考えていきます。

年季が入った服はこんなに嫌われる…

ファッションについてのアンケートでこんな声をみかけました。

現在付き合っている彼氏と、泊りがけでデートに行った際の話です。久しぶりのデートだったのでいつもよりも少し気合を入れてコーディネートをして行きました。

私のその時の服は数日前に購入したものでした。新しい服を着て大好きな彼と久しぶりのデート。

うれしさとウキウキ気分で夜も眠れなかったのですが…。彼のファッションを見てげんなり…。思わず「ありえない…。」と口から出てしまいました。

誰が見ても明らかなぐらいには日に焼けて色褪せた黒のストレートパンツに仕事でボロボロになった運動靴、いつも着ているヒートテック、その上にごく一般的なベージュのボックスコート、という出で立ち。

とてもこれから街へデートに繰り出そうというファッションではありませんでした。ちなみに、前回のデートとほぼ同じコーディネートでした。

古ぼけた印象を与える服は、おしゃれに着こなせばストリート感を出したり、少しポップで親しみやすい印象を与えます。

さらに着こなせば、ヴィンテージという新たな価値として、新品のアイテムよりも高い評価を得る場合もあります。

ですがその時、単に「古い服」と判断されてしまった場合は恐ろしく酷な評価を受けても致し方ないもの。

諸刃の剣であることをまずは覚えておきましょう。

古着の種類と選び方

まず、古着には2種類あるということを知っておきましょう。

・アメリカ古着

・リサイクルショップの古着

アメリカ古着は、例えば大量生産された軍服が大量生産されたものが新古品として今になって出回ったり、当時の現地人が売りに出したものなど。

当時の普段服や仕事着が、時代とともに廃れていく中、いくつかのアイテムは時を新しくして再びよみがえり、改めて脚光を浴びたりもするもの。

Gパンは炭鉱夫の仕事着ですし、Dr.マーチンのようなワークブーツも、当時の安全靴(つま先に鉄板のはいったもの)をモチーフにしたデザインのものも多く出回っていますね。

海外のデザインは肩幅が広かったり、面白いところに結び紐がついていたりと、日本には出せないシルエット、風合いを出すことができるのが魅力です。

アメリカ古着は街によってショップが固まっていたりします。東京で言えば高円寺などはアメリカ古着が非常に多いですね。

一方のリサイクルショップでの古着は、気に入っていた着古した服が売りに出される場合が多いので、シルエット自体に特徴はありません。

ですが、ブランドのアイテムを安く購入できたり、スウェットやデニム、革製品など、時間をおいて風合いの増したものを探している人に人気があります。

古着の着こなしではテーマを決めよう

着こなしで大切なポイントは、

  • どこかで清潔感を見せること
  • テーマを決めること

の2つです。清潔感は、全身古着にしてしまったり、虫食い、シミなどのあるものはNG。基本ですね。

大切なのは2番目のテーマを決めること。例えば、

  • 羊飼い
  • 修道女
  • 水兵
  • エスキモー

など。これらを連想させるファッションアイテム、その方向性がバラバラにならないように気を付けると、男ウケ、女ウケも良くなります。

2019年冬現在では、太目でシックな灯台夫のファッションを、少しポップに着崩したコーディネートをよく見かけますね。

テーマを決めると、単に古い服、からファッションへとランクアップしていきますね。

あとやっぱりアメリカ古着はいつの時代もおススメできますね。

  • ジャージ
  • ma1ジャケット
  • ニットカーディガン

など。現代では決まったモチーフやパターン柄が用いられることが多く、ナノユニバース、ユナイテッドアローズ、シップスなど、ジャンルの似通ったお店ではどこへいっても同じデザインのものが並んでいたりしますから。

そんな時に差し替えたいアイテムですね。

アメリカ古着はキレイめファッションの外しアイテムとしても活用することができます。

逆に避けたいのは

  • 肌着系
  • ナイロンのマウンテンパーカ
  • Pコートやチェスターコートなど、厚手ニット素材のアウター

厚手ニットのアウターは、2019年現在、アウターのシルエットがかなり細身になっているため、古着のものは幅が広く見えてしまいます。

その他の服と合わせるのがとても難しい。

薄手のトレンチコートなどであれば、生地がそこまで固くありませんから、少しサイズが違くても体に馴染んでくれます。

靴も、スニーカーなど、ソールがゴムの場合は、老朽化してすぐにボロボロになってしまうのでおススメしません。

お手本モテファッションコーディネート

 

————————————————————————ちょっとお腹がすいた? ホットカフェのソフトクリームのごちそうがあるここへ 代官山のcafé開拓していきたい ・ ・ ・ ・ ・ ———————————————————————— #fashion #mensfashion #mn_snap #coordinate #instagood #instalike #followme #followforfollowback #fff #f4f #ファッション #コーディネート #お洒落な人と繋がりたい #おしゃれさんと繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #古着男子 #古着女子 #古着コーデ #お洒落な人と繋がりたい #フォロー大歓迎 #burberry #hokkaido #無印良品 #stevenalan ————————————————————————

えっし〜さん(@eshiko_0229)がシェアした投稿 -

 

————————————————————————たくさんカフェ巡りができてご満悦の私☕︎ ・ ・ ・ ・ ・ ———————————————————————— #fashion #mensfashion #mn_snap #coordinate #instagood #instalike #followme #followforfollowback #fff #f4f #ファッション #コーディネート #お洒落な人と繋がりたい #おしゃれさんと繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #古着男子 #古着女子 #古着コーデ #お洒落な人と繋がりたい #フォロー大歓迎 #patagonia #maisonkitsune #poloralphlauren ————————————————————————

えっし〜さん(@eshiko_0229)がシェアした投稿 -

 

◽︎ . 年末から風邪を引いてしまい 寝込んでいます Ꙭ . 皆さまもご自愛くださいね 𖥧⡱ . ◼︎ ◽︎ #2019年 #2019 #双子 #おそろい #冬コーデ #冬服 #プチプラコーデ #ベレー帽 #アウター #ストライプ #デニムスカート #古着 #古着mix #古着女子 #古着コーデ #used #code #コーデ #ファッション大好き #fashion #スニーカー #カジュアル #お洒落さんと繋がりたい #お洒落な人と繋がりたい #おしゃれさんと繋がりたい #おしゃれな人と繋がりたい #おしゃれ好きな人と繋がりたい #古着好きな人と繋がりたい #ファッション好きな人と繋がりたい

__ K __さん(@_o_2.i_i.2_o_)がシェアした投稿 -

まとめ

人は過去から発展を遂げるもの。
洋服も例外ではなく、過去にあった名作を基に、新しいイノベーションが起こっていきます。
先人の知恵を現代の知恵と掛け合わせて、ステキなオリジナルモテファッションを探してみてくださいね。 

全身黒はモテる?秋冬ファッションでV系と勘違いされないために

black-fashion


男性は黒、紺、グレーなどでまとめることが多いと思われます。

特に秋冬は黒一色!という方も見かけます。黒は使いまわしがしやすいですし、スマートにも見えますが、落とし穴もあります。

そこに注意しないと不潔そうな印象に見られたり、アイテム自体は良いのに、なんだかだらしない感じに受け取られてしまうかもしれません。

かっこよく黒でまとめてみました!というよりも、服に無頓着だから合わせやすい黒でなんとなくまとめた。という印象になっては、残念ですよね。

こんな全身黒はモテない?清潔感と靴にがっかり

独自アンケートから、全身黒の服装で、こんな服を着てこられてがっかりした、というお話を1つご紹介します。

高校の頃の同級生と卒業してから1,2年後に久しぶりに遊ぶことになりました。

高校の時は校内で会ったときや行事のときなどはよく話したり挨拶したりしていましたが、二人ででかけたりすることはありませんでした。もちろん学校なので、制服もあります。

高校卒業後、しばらく連絡は取っていなかったのですが相手からの連絡がきっかけで軽くランチがてら遊びに行くことになりました。

しかし彼が現れてみてビックリ・・・安そうな黒いシャツ(ホコリが付きやすそうな素材、というかついてる)に黒いスキニー、先が尖った大きめの黒いブーツ。全身黒でまとめられていました。

「今日なんか、黒いね・・・。」としか声はかけられませんでした。

(20代前半/女性)

 

V系のファンみたいな、ロックに憧れているちょっと痛い人に見えてしまったとのこと。

男性は女性より色のバリエーションは少ないですし、合わせやすい黒を選んでいるうちに全身黒一色になってしまった!というのもわかります。

実際、黒一色でもかっこいいコーディネートになってる人はいますよね。

全身黒でモテるコーディネートを作り出すコツは?

黒はまとめるのが簡単で、選びやすい無難な色と思われがちですが、メリハリが出しづらくのっぺらぼうみたいな服装になってしまうことが多いのが難しいポイント。

  • シャツならアイロンがけをしてパリっとさせる
  • 大きなリブの入ったざっくりしたシルエットのニットを合わせる
  • 下はスキニーでピタッと合わせる

などの工夫が必要です。ぴしっとしたホコリのついていないシャツだと、ちゃんとお手入れしている清潔感がある人なんだ、という好印象になります。

やはり女子ウケに清潔感はマスト!ほこりが付きやすい素材のものなら出かける直前にコロコロで取って綺麗な状態に。

暗い色の服は、家で見ると綺麗に見えても、外の明るい場所で見ると、すごくホコリがついていた!なんてことがよくあります。

黒系の服が多いなら、ホコリを取るクリーナーを普段からコートのポケットに入れておけば、そんな心配もなくなるかも知れません。

また社会人でお金がある方なら、お金をかけて良いブランドにすると素材感が違い、素敵に見えますね。

差し色やアクセサリーで黒を引き立たせるポイントを作ろう

ビビッドな赤や、ゴールドのアクセなどを、チラッと見せるくらいのアクセントに取り入れると良い。

グレーをサブカラーに合わせても、これならまとまります。

またその場合は、黒い服に色を差すのではなく、顔まわりなど、肌に合わせて色を使うと自然なメリハリができあがり、モテるポイントは大きく上がります。

上級テクニックですが、女子であれば小物にスタッドの入ったアイテムを取り入れるなどもグッド!

ただその場合はコンサバでしっかりまとめて、V系と勘違いされないように。

その日は結局、黒いねの一言しかかけられませんでした。

相手にファッションの心配はさせないようにしましょう…。これを指摘するのはなかなか大変。

デート中も常に気になってしまいます。

他の色も試していくことで黒を着こなしていけるように

しかしその後複数回遊んだ時に、ショッピングセンターに入りました。同じ黒の服でも野暮ったく見えないものがあり、彼にすすめました。

彼も、たまにはこういうのもいいかも、と満更でもなさそうでした。

黒だと重い印象も受けるし、これから温かい季節にもなるし、たまにはこういう青い服とかはどう?似合いそうだよ!とお薦めすると、確かに普段きないけど、いいかもね!と意外とすんなり着てくれました。

普段黒以外を着ないそうなんですが、それからは他の色も買うようになり、バリエーションが増えたそうです。

ちょっと痛い感じの黒ずくめの人から、爽やかな大学生になってくれました。

 

黒を引き出す色遣いをマスターすれば、もっと黒に対しての意識も変わってくるはず。

服には色の他にも、シルエット・素材感・柄のバランスが大切になってきます。

黒を活かす服装、を考えていくと全身黒コーデを選ぶときでも、男子ウケ・女子ウケを意識できるようになってくるのではないでしょうか?

全身黒のお手本モテコーデ

 

黒コーデ

タクマさん(@00_takuma)がシェアした投稿 -

まとめ

日本人は黒はとても似合う色。なぜなら、日本人は髪の毛も瞳の色も黒だからです。

黒だけでなく、黒と肌色を持っていると考えて、それにあった色や風合いを探していくとうまいコーディネートが見つかりそうですね。

ぜひあなただけの黒を見つけて、シックな大人のファッションを楽しんでくださいね。

スカート?パンツスタイル?男性にモテるのはどっち?

suka-to or pants


オシャレな男性にとって女性のファッションはとても大切で、中にはファッションがイヤで別れてしまうという人も少なくありません。

もちろん、相手の人に無理やり合わせる必要はないですが、最低限男性が好みのファッションをしたいですよね。

やはり、誰でもオシャレな人と歩きたいものなので、デートをするときはどんなファッションかはとても大切。

特に、相手に好かれるファッションは、常に意識していきます。

男性はスカート派?それともパンツスタイル派?

そこで先日、こんな話を聞いたんですね。

私は当時20代前半の彼氏と付き合っていました。当時の私は男性はとにかくスカートが好きだと思っていました。

スカートさえ履いていればまず間違いなくオシャレだと思っていたのでデートのときや「ここは決めたい」と思ったときは必ずスカートで出かけていました。

やはり男の子はスカートが好きというのは、女性からしても認識があるようで、ここぞというときに意識してスカートを選ぶ女性は多いようですね。

ですが話はこう続きます。

そして、そのときの彼氏と会うときも必ずスカートを履いていたのです。ですが、付き合って3ヶ月くらいたったころ彼に「スカートばかりで毎回同じファッションだよね。

スカート以外見たことがない。オレ、スカートよりもパンツ派なんだよね。」と言われてしまいました。

と。その時初めて、男性は必ずスカートが好きなわけではないことが分かったそうです。

男性は付き合う女性のファッションをとてもよく見ています。

男性は、「ファッションでその女性が分かる」というくらい女性のファッションを見ているので、どんな服を着るかはとても大切です。

また、スカートを履いているといかにも男性にモテたいという下心が見えてイヤだという男性がいるのです。

むしろ、サバサバしているからパンツが好きという男性もいます。

自分の男友達でも、スカート派とパンツスタイル派とがいますが、今はセレカジ(セレブカジュアル)が一番人気があるように思います。

タイトスカートや、レースで透け感のあるアイテムを、ポイントポイントで上手く使いこなすファッションスタイルですね。

ただこのスタイルも、スカートをはいても、デニムにヒールでも成立します。

なので、スカート派かパンツ派かというより、どんなスタイルが好きか?を意識すると良いかも。

どっちが好みかわからないときは

男性に確実に好かれるには、勇気を出して、相手にどんなファッションが好きか聞いてみるのもいいですね。

そうすれば、相手がどんなファッションを好むのがすぐにわかります。無理にあわせなくてもいいですが、多少は意識した方がいいでしょう。

スカートばかり履いていた私は「男性=スカート」というのは勘違いだということに気づき、それからはスカートをはいたり、パンツをはいたりしていました。

そしたら、彼氏から毎回色々なファッションで来るからどんなファッションか楽しみと言ってくれました。

前はワンパターンでつまらなかったそうです。もちろん好きな系統のファッションはありますが、同じような服装ばかりでなく、色々なファッションをすると飽きなくて良いそうです。

スカートとパンツスタイルのどちらを選ぶときには、甘い辛いを意識するのがおススメです。

甘いスタイルというのは、ピンクや白などのかわいい色遣いで、フリルやレースなどのふわっとした印象を作るスタイル。

辛コーデは皮ジャンを取り入れたり、デニムにヒールでピリッとした印象を与えるコーデのこと。

こういったテーマを意識すると、異性に飽きられないモテるファッションが出来上がります。

甘コーデのお手本ファッション

甘コーデはAラインかIラインを意識。ですが、肌を隠し過ぎないよう、スカートを選ぶ場合もくるぶしまでの長さまで。

 

【コーデ】GUオフショルとサテンマキシsk 2017.6.17 いつかのコーデ 去年のGUオフショル発見! フリルがネックにない分 甘すぎないので フワッとした サテンマキシにあわせても👌✨ ・・・------------------------------------- ------- tops … @gu_global #gu #ジーユー skirt … @direct_0301 bag … @donobanweb #coco_donoban inner … @uniqlo shoes … @titivatejp #titivatestyle ・・・------------------------------------- ------- さて今日は 義妹家族とキャンプなう🎪 蛍狩りにきたよ!沢山見られて幸せ✨ しかし、北野せんせー!って心の中で叫ぶ😂 ・ ・ #北野先生ロス #昼顔 #昼顔ロス #ホタル #蛍狩り #GU #guコーデ部 #大人gu部 #gumania #ジユジョ #ジーユー #guコーデ #guパトロール #GUパト #chao_app #ユニクロ #uniqlolifewear #uniqloginza #uniqlo2017fw #uniqloginza2017ss #uniqloginza2017fw #ユニジョ #ユニクロ銀座 #ユニクロ #UNIQLO #ユニパト#cocoコラボ

COCOさん(@rococo39)がシェアした投稿 -

辛コーデのお手本モテファッション

辛コーデは、ヒールはほぼマスト!

Vラインを意識すると良く、シルバーアクセサリーも相性GOODです!

デニムをハイウエストにしたり、逆にゆったりさせてパンツでしめるなど、メリハリをつけると尚良い。

まとめ

いかがでしたか?いろんなファッションを試して、相手の好みを少しずつ探っていきましょう!

ファッションを通じて、相手を理解できるようになることが、本当は一番大切なことかもしれません。

楽しく、仲良く!すてきなファッションを〃

モテる色遣いをマスターしよう!ファッションの基本、トライアド配色

coloeful-fashion


モテるファッションを考えるときに色遣いはとても重要!

それは言うまでもないことですが、なぜそれほどまでに色が重要なのでしょうか。

配色のバランスの基本をおさらい

色遣いの基本は、メインカラー・サブカラー・アクセントカラーの比率!

この3つの色を、6:3:1で配色すると良いといわれています。

簡単なたとえで言うならば、仕事で言うならプレゼン資料もそうですよね。

カラフルな資料は目移りして、大切な情報がなんなのかわからなくなってしまいます。

例えばこんな資料

present-format

メインはブラックで文字を書きますよね。

吹き出しや引用分は背景色を薄いブルーなどにして、サブカラーを当てます。

重要なポイントは赤字にしますよね。

この比率が6:3:1にすると、目に入りやすい資料が出来上がります。

色の組み合わせの相性はどうやって決まる?

さて、次に気にするべきは色の組み合わせです。

この部分がみなさんつまずきやすい、わからない、という人も多いのではないでしょうか?

ところが専門誌を見たり、デザイナーさんのコメントを聞いたりしても、理論的に色遣いを説明していることはほとんどありません。

なのでみなさん感覚で選んで、センスのいいひと、悪い人の差というものが顕著にでてきてしまうわけですが。

ファッションから離れ、色遣いの知識で考えると、しっかりとした理論に基づいた知見があります。

これをちょっとファッション目線でかみ砕いて説明します。

まずは色同士の相性です。色は黄・赤・青の3原色というものがあり、これらは2つの色を混ぜても作り出せない、オリジナルの色、ということです。

緑は黄色と青を混ぜれば作れる、紫は赤と青を混ぜれば作れる。

ですが、黄色は、何色を混ぜても作り出すことがで着ません。青も赤も。

ここから、色相環というもので色は円を描くように体系化されています。

shikisoukan

配色は、ジャッドの調和論などでまとめられていますが、配色にはいくつかの相性のいい組み合わせがあります。

2色の調和:ダイアード

3色の調和:トライアード

4色の調和:ヘキサード

とありますが、先ほどお話ししたように、ファッションでは3色まで!を意識するため、トライアード配色について考えるわけですね。

このトライアード配色とはつまり、色相環の正三角形、二等辺三角形の位置関係にある色は調和する、というものです。

2色の調和などもファッションで見かけることはあると思うのですが、ここでは割愛します。

ファッションについてではなく色についての専門地であればTOKYO INKさんの「配色の調和」でご紹介していますので、詳しく知りたい方はどうぞ。

色相環をみると、赤を選ぶときは、緑と青が相性が良い!となるわけですね。

あれ?ですが、赤青緑なんて…そんなパーティーカラーを一緒に身に着けてる人なんていないじゃないか…!

と思う方もいるかと思います。その通りですね。

ここでもう一つ大切なのが、コントラスト!です。

コントラストで印象に残す

contrast


印象の強い色と弱い色を使い分けることで、目立たせる部分とそうでないところをコントロールすることです。

基準は彩度と明度になるのですが、簡単に言うと、色が薄いか濃いかということと、発色が良いか悪いかということです。

これは色の「トーン」なんて言うことばが伝わりやすいかと思いますが、トーンにはこんな分類があります。

tone

トーン:日本色研

このトーンを、より遠い2つから選ぶと、そのコントラストは強くなり、より相手に与える印象も大きくなります。

これらをまとめると、

  • ベースカラー、サブカラー、アクセントを6:3:1の比率で決める
  • 色相環では斜めの色(トライアード配色)を選択する
  • トーンの差をつけてコントラストをつける

 となります。

 

というわけで、ありとあらゆるパターンをマスターして、色遣いの達人になりましょう!

というのは無理ですね。こんなにあらゆる配色覚えきれない…

ここまではあくまで仕組みの話。全てを覚えておく必要はありません。

それはなぜか、ヒトの選ぶ服は決まっているからです。

デニムやコート、なぜ定番色があるのか

誰もが基本アイテムの一つとして持っている、ブルーもしくはネイビーのデニム。

これを選べば自然と、サブカラー、もしくはメインカラーはブルーになりますよね?

白シャツ、黒縁メガネ、ベージュのコートやカーキのチノパン。

メインのアイテムの色遣いの相場はたいてい決まっているんです。

でも、面白いと思いませんか?

なぜたくさんある色の中で、これほどに決まっている色が選ばれるのでしょうか?

それは、忘れてはいけない、ヒトには生まれ持った「肌の色」があるからなんですね!

人の肌の色は、ライトトーンの左上あたりでしょうか。

hadairo-color-map


ここからコントラストをすこし話して、トライアード配色で斜めの色を選択すると…

hadairo-aisyou-map


なんと相性が良いのはネイビーやカーキ。つまり、Gパンだったり、カーキのカーゴパンツなんかの相性がいいというわけ。

そこから察するに、こういった定着色をよりよく見せるためには、肌を見せる!というのは1つのキーポイントになっているんですね。

肌を見せることで、モテるポイントにもなってきますよね。

黒が相性が良いのは髪の色との兼ね合い。

なので金髪に染めると、似合う服にも変化が現れます。黒がなくなったことで、薄いピンクや水色、アイスグレーなどのペールカラーが映えるようになってきます。

 

コントラストについては、差をつけてもいいのですがほどほどに。

なぜなら、日本人の顔はそんなに濃くはない。また、強い印象を与えるべきシーンも、日常の中ではそれほど見当たりません。

オシャレなパーティーに行くのであれば、意識していくとモテるポイントになりますよ。

それでは、メジャーなアイテムの組み合わせのいい色を見ていきましょう!

メインアイテムの配色を覚えよう!

fashion-item


ベージュのコート

ベージュは肌色と同じか、よりオレンジ寄り、また、コントラストの弱いものが見つかります。

相性が良いのは、

グレー系、薄いピンク、薄いブルー、黒。

黒が入るのは、もともとベージュと肌の色は同系色、黒は髪の色との同系色。この2色コーデになるため。

そこで中に切るアイテムに何かしらもう一つの色を取り入れてあげると良いでしょう。

グレーのスラックス

相性のいい色は、

ベージュ・オレンジ系、ブルー系

グレーは色相環ではどこにも属しませんが、暖色系よりもパープルなどをくすませていった方が、人の目からはよりグレーの印象が強くなりますね。

色の要素が薄いので、色は比較的幅広く選ぶことができますが、コントラストを意識することがより大切になってきます。

黒のパンツ

相性のいい色は、白、赤、青、原色系

黒は日本人の髪の毛の色ですね。なので、白などもう1つの色を入れてもまだ色を入れる余地があります。

ただ、白と黒を選ぶと、コントラストの差が1と100なので、そこにもう1つ色を入れるのであれば、アクセントに使う程度にします。

ネイビーのデニム

相性のいい色は、白、赤、明るめのカーキ、

デニムは発色の強いものが多いので、選ぶ他の色はコントラストを弱くします。

その分、アクセントで原色系などを取り入れてバランスを取ります。

また、先ほどお話ししたように、肌色とも相性のいい色なので、ロールアップしてすこし足首を見せるなどの工夫をすると、より魅力的なコーディネートになります。

 

まとめ

今回は3つのアイテムを使う基本をもとに配色の調和を解説していますが、その他にも調和のとれる配色はあります。

あくまで感覚を大切に磨いていきましょう。

なぜこの配色が良く見えるんだろう?と疑問に思った時は、またこのサイトに帰ってきて確認してみてくださいね。

 

水色のチェスターコートはモテる?着まわしモテコーディネートを紹介!

light-blue-chester-coat


流行ものかと思いきや、意外と着まわしのきく水色チェスターコート!

冬のアウターの新たな選択肢として満を持して登場。

冬のアイテムはベージュ・黒・グレー・カーキなどに偏ってしまいがち。

そのため人気は非常に高く、街中を歩けばこのアイテムを見ない日はありませんでしたね。

水色チェスターコートのチャート評価

chart-chester-coat


チェスターコートの配色

冬のアウターにパステルカラーという発想はとても貴重!色合いも優しくて、フェミニンにもガーリッシュにも合わせやすいですね。

水色と相性のいい色は、濃い目のグレー・ホワイト。パステルカラーの王道配色ですね。

次いで原色系。これはポイントで入れるくらいでも良いかと思いますが、オレンジ・ブルー・グリーンなども映えます。

柄は無地

柄はありませんが、中にはカラー(襟)の部分の色が変わっているものもありますね。個人的にはシンプルに単色が一番いいと思います。

ただその分、中に着るトップスにはロゴの入ったTシャツを選ぶとか、パンツにダメージデニム、もしくはグレンチェックのスラックスなど、単調にならないような工夫が必要です。

シンプルなシルエット!

シルエットは一般的なチェスターコートそのままですが、このアイテムが注目されるようになってから、この種のコートもバリエーションがかなり豊かになりました。

最近では、ドロップショルダーのコートも見かけますね。

丈の長さでメリハリを出す必要があるので、スカートをはく場合はコートと同じ丈にならないように注意しましょう。

長めのコートであればショート丈のタイトスカート、もしくはコートよりさらに足の出る、脛当たりまでのスカートを選ぶと相性がよさそうです。

素材感はシンプルかつ上品に

素材はチェスターコートの素材自体が上品で清潔感があるので、そのままでいいですね。

ただ、主張しないもとでもあるので、バッグにもこもこファー、もしくはエッジの効いた皮のものを選ぶなど、アイテムで強弱をつける。

マフラーの素材感を普段のものと変えてみるのも良いですね。

全体のバランス

冬のアウターとして、水色は雪を連想させるカラー。

シンプルなシルエットと素材感も、冬の静かな街並みにピッタリ馴染みますね。

よくぞ流行ってくれた、と言いたくなるようなまとまりのあるアイテム。

お手本コーディネート写真集

 

ボトムスで素材感を出すのはなかなかに工夫がいるので、素材を変えるのはトップスで。

その分、柄はボトムスで調整する、というコーディネートが比較的多く見られます。

モテるためのポイントは?

もともとはイギリスの伯爵が着始めたこのチェスターコート。

この上品な装いに、水色はとても映える色遣いと言えるでしょう。

冬の装いに関しては大抵同じことが言えますが、異性にモテるということを意識するならVラインのシルエットがおススメ。

スキニーパンツやタイトスカートと組み合わせて、ちゃんと女性らしいシルエットを少しでも残すようにすると良いと思います。

下に太めのパンツや、Aラインのスカートを持ってくる場合は、トップスに首周りの開いたものを持ってくるなど。

マフラーとコートを脱いだ時に、ドキッとするシチュエーションを演出できるようにすると効果的。

カジュアルさとエレガントさを合わせもったコートで、ぜひ一味違った気持ちで街に繰り出してみてくださいね♪

モテるためにはデートの誘い方から!まずはイベントに誘い出せ!

 さて、先日友人からこんな質問を受けました。

「ねぇ、気になってる女の子をデートに誘ったんだけど返信が返ってこないんだよね…もう一回聞いてみたほうが良いかな?」

と。

よくある問答ですよね。自分はよくこんな悩み相談を受けるのですが、10中8、9、返信しないほうが良いと答えます。

どちらにしても、こんな状況では。

その後返信はあったのですが、デートをドタキャンされた…となってしまったわけですが。

この状況は昔は自分もよく経験しましたね笑

今回は、過去の自分の失敗と経験から、どんな風にデートに誘うとOKがもらえるのか、気持ちよくデートしてもらえるかを考えていきます。

デートの誘いを断られる原因は何なのか

kidoku-through


先ほどの友達の話を受けて、なぜそうなってしまったのかを聞いてみました。

どんな風にデートに誘ったの?と聞くと、

「暇な日があったら飲みに行こうよ!」と誘った、と言うんですね。

ここで少し考えてみます。ちょっと前半は当たり前の話になってしまいますが。

もしあなたが、見ず知らずの人に、今度の日曜日に飲みに行こうよ!

と言われたとしたら、ほぼ100%の人が断る、にも達せずに無視して通り過ぎることかと思います。

では、会社の同僚であればどうでしょう?誘ってくれた人がイケメン、もしくは美少女であったなら、2つ返事でOKをするかもしれません。

ですが、そんなに関係の深くない人から誘われても、快くOKとはならない。

少し飛んで、逆に親友に誘われたなら?もちろん断る理由はありません。

人の親密度によって、誘われたときに行きたいと思うか、行きたくないと思うかは変わってくるわけですね。

モテるデートの誘い方は、シチュエーション選びから

では、面識の浅い意中の異性を誘うには、どのようにすればよいのでしょう?

方法は2つあります。

  • 声をかけても自然なシチュエーションで誘う
  • 相手にとって得をするシチュエーションで誘う

自分はメンタル系の本も割と好きで、コールドリーディングとか、自己啓発系の本も参考までに読んだりするのですが、その中から「実生活で活かせたな」と思う方法をご紹介していきます。

目的を変えると、自然なシチュエーションができる

acchimuitehoi


例えば気になる異性が職場にいる場合、まだある程度の接点があるわけですが、それでもデートに誘うには勇気がいりますよね。

ですが、例えばそれが庶務さんで、書類のコピーをお願いしたり、仕事に関することであれば、声をかけても自然に受け答えしてくれるはず。

そこからうまく話をつないで、仲を深めていけばいいわけですが、これは職場から離れた状況でも使えるアイデア。

例えば、「友達の誕生日のプレゼントを買いたいんだけど、女性の意見が聞きたいから付き合ってくれない?」

なんて聞き方をすると、別の目的に置き換えることで、あなたに好意があるから誘っている、というニュアンスを薄めて誘うことができるんですね。

完全に消すことはできないかもしれませんが、それでも相手からしてもYESと言いやすい。

だって、共通の知人に知れたとしても、それが理由になるから。

その時、例えば銀座のTSUTAYAに探しに行きたい!とか、相手の興味のありそうな場所で探すようにすると、さらに相手は行きたくなってきます。

聞いたことはあるけれどもよく知らないこと」に対して人は特に興味を示すのです。

さらに仲を深めるための工夫をしよう

もしデートに行けたとしたら、そのとき付き合ってくれたお礼をしてあげるとさらにGOOD!

男の子なら、かるくお茶した代金をおごってあげるとか。

女の子なら、「趣味のお菓子作りで作ったクッキーを持ってきたの」なんて言われたら好印象ですよね。

そこから会話も自然に広がっていくこともあるでしょう。

イベントごとに誘えば、相手の行動にスイッチが入る

fire works


もう一つは、相手にとって得をするということがわかりやすいシチュエーションで誘うこと。

よくメンタリストのDAIGOさんの本なんかを読んだりするのですが、ソン・トクというものは、ヒトを行動させる大きなスイッチの一つなんですね。

その他にも、ホンネとタテマエ、限定性、承認欲、みんな一緒、などのスイッチがありますが、その一つです。

相手に得だとわからせてあげること。その最も簡単な方法は、イベントごとに誘ってあげることです。

男の子も女の子も、自分一人や、同性の友だちと行くよりも、異性と行きたいシチュエーションっていっぱいあるはずです。

例えば、恋愛系の映画を見に行きたいとか、服を選びに行きたいとか。

特にお花見や、花火なんかのイベント事は、ただ飲みに誘うよりも「行きたい!」と思ってしまうもの。

一人でいたって、本当は季節のイベントに行って、写真を撮ってSNSにアップしたり、友達と話す時に、「あの場所行ったけど良かったよ!」なんて話したいんですよね。

地元の隠れお花見スポットだったり、自分しか知らないお得な情報を提供してあげると行きたいな、と思ってもらえます。

「よく行ってたところなんだけど、久しぶりに行ってみたいんだ」

なんて、軽い感じで誘ってみると良いですよね。

どうでしょう?「飲みにいかない?」と誘われて、あなたにとって得があるのかどうかって、なかなか判断できないと思います。

こういった「理由」をつけて誘ってあげると、行ってみたいな、と思いませんか?

相手にとって行きやすい状況を作ってあげること、それが大切なんですね。

まとめ

いかがでしたか?

このサイトでは重ね重ね話していますが、モテるということは、自分の望みをかなえることではなくて、相手のことを考えて、行きやすい、話しやすい、選びやすい状況を作ってあげることだと思っています。

なんだか技とか、力みたいな見方をされることが多いですが、どちらかというと「マナー」に近いもの。

自分が相手だったらどんな風に誘われたいか?

相手の立場に立って考えてみてください。

考えた分だけきっと、その想いは相手に伝わるはずですよ。

モテるおしゃれってどんなもの?考え方を5つのポイントをチャートで解説

おしゃれなのはどっち?

which-wear

上の画像の服、どちらがオシャレだと思いますか?どちらかを格安で購入できるとしたら、どちらを購入したいと思いますか??

服を見て、「これはおしゃれだな」「この服はダサいな」と思うのって、不思議ですよね。

この世に生まれた服は、どんな服も、似合う人がどこかにきっといると思いますか?

人はどのようにして、ダサい、ダサくないを決めているのでしょう。

ちなみに画像の2つの服は、どちらもプラダのシャツで、左はボタニカル柄のアロハシャツ、右はクレリックシャツですね。

メンズなら、モード・ストリート・アメカジ。

レディースならフェミニン・ガーリッシュ・コンサバなど。

流行っては廃れ、流行っては廃れ、ファッションは日々進化を遂げています。その分、服選びは難しくなっていき、新しい服にチャレンジしては

「なんか地味…」

「バランス悪くない?」

「どんだけカーキ色好きなの」

「奇抜だねぇ、それっておしゃれなの?」

などと、ありとあらゆる批判を浴びて、みなさん成長してきたことかと思います。

おしゃれって、どんなもの?

ダサいかダサくないか。

これを判断する基準はきっとあるはず。

同じ服を着ていても、おしゃれだねと言う人も、なんだか地味だね、と言う人もいる。

それは、個人の主観も入ってくるので、おしゃれというよりも、モテるかモテないか、なんて言葉に置き換えることができるのではないかと思います。

自分自身も、派手な109系のお姉さんと出かけるときと、フェミニンな後輩と出かけるときでは、選ぶ服を変えています。

「A fashion declines,while a style is forever.」

「ファッションはすたれるが、スタイルは永遠だ」

モードの帝王と言われた、イヴ・サンローランの言葉にあるように、スタイルを確立するためのポイントがわかれば、きっと流行を追うことなく、自分のファッションを見つけることができる。

良いといわれる服装には、やはり何かしらの統一感があって、それは何なのかをずっと考えていたんですよね。

おしゃれファッションの判断基準を考えてみよう!

そこで、服の良し悪しを決めるには、こんな5つのポイントがあるのではないかと思うようになりました。

  • 素材
  • シルエット
  • バランス

これって、どれもファッションを評価するときにはよく用いられる言葉かと思いますが、それを指標として一般的な基準で解説しているところはなかなかないと思います。

たとえばこんな服。

赤のカウチンがとてもかわいいですね。

例えばこのカウチンを先ほどの基準に当てはめて評価してみると、

chart-cowichan

色は赤、発色も良くていいのですが、ちょっと派手かなあという印象なので4。

柄も入っていますが、冬の着こなしとしては、ノルディック間のある絵柄、例えば雪マークとか、トナカイ、もみの木なんかをモチーフにしてあったほうが良いかな、と思ったので4。

シルエットは、古着でざっくりしているので3.5。

なんて具合に選んでいきます。

もちろんこれは個人で差があって良いと思います。自分はこう思う、という評価をつけていけば。

でも、これをやっていると服の良し悪しを判断する基準としてとても明確になるな、と思ったんです。

面白くないですか?実際、これを頭で考えるようになってからは、服選びで失敗することはほとんどなくなりました。

服単体の評価基準としても良いですし、トータルコーディネートの基準としても便利なんですよね。

そして大切なのが、「バランス」の項目。これは、色、柄、シルエット、素材の組み合わせの相性が合っているかどうかを表します。

例えば今回のような冬のアウターを選ぶ場合。

想像してみてください。色はショッキングピンク、シルエットはスリムでピタっとさせて、素材はテカテカのジャージ。

雪の降る静まり返った街中で、こんな服を着ていたら、それはバランスが悪いといわざるを得ませんよね笑

もちろん、そんな一目見てわかるような変わった服を選ぶ人は少ないと思いますが、バランスというのはそういうこと。

冬なら、素材はニット。色は暖色系か、雪をイメージさせる水色、もみの木を連想させる深緑など。という風にすれば、バランスが良いと言えますね。

あなたにとって、この服はおしゃれ?

ちょっといくつか試してみましょう。

色・柄・シルエット・素材・バランス。5回くらい暗唱してみてください笑

この基準をもとにすると、この服はあなたにとってどんな評価になるでしょうか?

これをこのチャートで評価してみる。

chart-format

自分の場合は、

  • 色:3.5 何色ともケンカしませんが、主張もしていないので
  • 柄:3 何もないので(マイナス要素も無いときは3にしています)
  • シルエット:3.5
  • 素材:4 少しリブが入っているので
  • バランス:4

あなたの評価はどうでしたか?では、次はこんな服。

どうでしょう…これはかなり判断に迷うのではないでしょうか?

chart2

自分の場合はこんな感じ。

色:4.5 結構多色は難しいのですが、きちんと原色系で統一されていて個性がまとまっている感じがします。

柄:4.5 これも人によって評価が分かれるところかなと思いますが、自分は髪型も派手目で、こういう服は結構着れてしまうので、割と好きです。

シルエット:2.5 古着なので…。クタっとしたのが好きな人は好きかも?

素材:4 ただのジャージでなく、光り方に波が見えるので割と高評価にしました。

バランス:4 ジャージ素材のブルゾンだからこそできる配色かなと思います。これがニットだと着ないかな…笑

チャートにするとこんな感じになりました。

hurugi-buruzon

どうでしょう?この服を買うなら、出せる金額は…4,800円くらいかな。

自分は服を選ぶときにはこんな風に考えて、楽しく服を選んでいます。

ピンときた!という感覚も大切にしていますが、迷ったらこの基準に当てはめて、「これならこのくらいの金額は出せるな…」と考えてから値札を見て、それ以下だったら買うようにしています。

服を選ぶ判断基準がわからない!という人の参考になれば嬉しい。

自分なりの評価を見つけて、服を楽しむきっかけになればいいなと思います。

まとめ

いかがでしたか?服をみつけて、これはなんかピンとくる!買おうか迷う…なんてことはあるかと思うのですが、何に迷っているのか、自分でもわからなくなることってよくありますよね笑

そんなときに今回の基準を設けて、この評価ならこのくらいの金額は出せる!なんて決めると、服選びがより楽しくなってきますし、服に対する考え方も理屈でかんがえられるようになってくるのではないかなと思います。

当ブログではこんな指標をもとに、各シーズンの注目アイテムを評価していきます。

ぜひお気に入りのアイテムを当サイトで検索して、なるほど、こんな評価か…いや、私はこう思う!なんていう風に、ファッションを楽しく探してみてくださいね。